Home Menu What's Thai Massage Profile Reservation Sitemap


ご案内


タイマッサージの創始者

タイマッサージの創始者は、今から約2500年前のインドのビンビサーラ王に仕えていたシワカ・コマラパとされています。
彼はブッダの主治医であり、当時ブッダが中心となった仏教僧集団の筆頭医師でした。
彼はマッサージによる手法だけではなく、ミネラルやハーブなどの薬草を使用した
癒しの力も後世に伝えています。

                                




仏教僧集団の癒し


シワカの時代の仏教僧集団では様々な治療が施されていました。
治療に使用されていたものはバター、油、蜂蜜などですが、後期になってくると熊、魚、ワニ、豚、ロバの脂肪、様々な薬草、果実、塩、樹脂なども使われました。

治療する症状は主に腫れ、熱病、眼病、腹痛、関節痛、足のひび割れ、消化不良、皮膚病、痔などでした。
これらの症状のうち、関節痛や足のひび割れに対してはオイルを使用してマッサージを施していたようで、これがタイ古式マッサージの起源といわれています。

                                




タイ伝統医学の基礎

タイ伝統医学はインド伝統医学であるアーユルヴェーダの影響を大きく受けており、宇宙は4つ(土、水、風、火)の要素によって構成されている、と考えます。
アーユルヴェーダにおいては、5つ(空・風・火・水・土)に分類されています。

我々自身も宇宙の構成要素の1つであり、その4つ(土、水、風、火)の要素から構成されている、とされています。

●土・・・体の20の器官を構成する要素 〔髪、毛、爪、歯、皮膚、筋肉、靭帯、骨、骨髄、脾臓、心臓、肝臓、筋膜、腎臓、肺臓 、大腸、小腸、新しく食べた物、古い食べ物、脳・脊髄など土に帰るもの全て〕(

●水・・・体を流れる12の液体 〔胆汁、痰、膿、血液、汗、脂肪、涙、リンパ液、唾液、鼻水、滑液、尿〕

●風・・・体の6つの動き 〔頭から足への動き、足から頭への動き、腹の中の動き、胃や腸の中の動き、血液の動き、呼吸の動き〕

●火・・・体の4つの熱 〔体温、高熱、老化、消化〕

健康で心身の調和がとれている状態では、4要素それぞれが活力を生み、互いにバランスを保っています。
病気や調子が悪いときは、それらの4要素のバランスが失われ、痛みや苦しみが引き起こされることになります。


                                




プラーナとセン 
 Prana and Sen

タイ伝統医学では、人の生命は土、水、風、火という4つの要素から構成された『身体(Body)』、思考・記憶・心を司る『精神(spirit)』、体内を流れ各器官を司る『エネルギー(Energy)』の3つにより構成されると考えています。

この体内を流れるエネルギーを『プラーナ(Prana)』と呼び、この『プラーナ』が流れる経路を『セン(Sen)』と呼んでます。

この『セン』と『プラーナ』に刺激を与えることにより、体の各器官の働きを向上させ、体と精神の活力とバランスを良くします。

これらの体内に張り巡らされた『セン』は眼には見えませんが、72000本にも及びます。                    






タイマッサージの効果


 現代の我々は様々なストレスに囲まれて生活しており、そのストレスにより身体の不調を訴える人が増えてきています。
 タイマッサージは、凝った筋肉をほぐし、骨格のゆがみを整え、生体エネルギーのバランスを良くすることにより自己の治癒力を向上させることができます。
 タイの衛生省では、タイマッサージの効果に注目し、病院内でタイマッサージを治療に応用する試みも行われています。

 タイマッサージの効果は主に5項目に分類できます。
   


1.老化防止 硬くなった筋肉内に停滞している老廃物を排出し、コリをとり酸素や栄養素を取り入れることにより、柔軟性が向上し、老化が防止できます。

2.リラックス作用 ストレスにより緊張した自律神経は、筋肉のコリをほぐすことによりバランスが整えられます。これにより肉体的にも精神的にもリラックスするできます。

3.呼吸調整作用 ストレッチの際に身体の動きとあわせてゆっくりと呼吸をしますので、深くて長い呼吸になることにより自立神経の副交感神経が優位となり、半覚半眠の状態(瞑想状態)が得られます。

4.ゆがみ調整作用 ゆがんだ身体では筋肉の緊張やがおこったり、血管や神経が圧迫されたりして、神経痛や血行障害などが発生します。身体のゆがみを調整することにより、身体全体のバランスが良くなります。

5.慢性病予防効果 内臓に異常がある場合、その内臓に対応した皮膚や筋肉などに反射という変化が現れます。この反射部位のコリなどをほぐすことにより関連する内臓の機能を調整することができます。


inserted by FC2 system